| 印相体 | テン書体隷書体 | 古印体 | |||
![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
|
|||
| ・実印/銀行印について、外側に会社名、内側に『代表取締役』『取締役印』『代表者印』『理事長印』『会長之印』『店長之印』『銀行之印』などと役職を入れます。 ・角印は、法人としての社名や団体名を彫刻しますが、バランスをとるため、末尾に『印』『之印』を彫刻する場合もあります。 |
|||||
| 【 サイズの目安 】 | ||||||
| 会社 実印 | 18_丸が標準 | |||||
| 会社銀行印 | 18_又は16.5_丸が標準 | |||||
| 角印 | 21_又は24_角が標準 | |||||
| ※ 実印はフルネームで縦で彫ります。未婚の女性は名前のみで彫刻する場合もあります。銀行印・認印は姓で彫るのが一般的、横で彫る場合もよくあります。 | ||||||
| 【 書体について 】 | ||||||
| 印相体 | テン書体 | 古印体 | 隷書体 | 行書体 | 楷書体 | |
| 会社 実印 | ○ | ◎ | △ | |||
| 会社銀行印 | ○ | ◎ | △ | |||
| 角印 | ○ | ◎ | △ | |||
| 【 書体について2 】 | ||||||
| テン書体 漢字の基本、紙幣に使用されている、実印・銀行印に使用 | ||||||
| 印相体 開運印として作られた文字 実印・銀行印に使用 | ||||||
| 古印体 認印に多く用いる、既製品はこの書体 | ||||||
| 隷書体 女性に人気 | ||||||
| 行書体 習字の書体 | ||||||
| 楷書体 シャチハタの書体 | ||||||